EE東北ガイドブックWEB版
A-89 建設リサイクル・その他

建設汚泥再資源化工法 「レストム工法」

現場から発生した建設汚泥や建設泥土を、場内にて有効に再資源化する技術

建設現場で発生した建設汚泥(産業廃棄物)や建設泥土を場外に搬出処分することなく、移動式改良プラント(現場内設置)で中間処理改良を行い、安全で活きた「土」に再生し目的に応じた再資源活用を可能にする技術です。改良材に特徴があり、火力発電所から発生するフライアッシュ(石炭灰)をリサイクル活用、重金属不溶出添加剤の混合により材料ならびに処理土の安全性と強度の確保、また早期に中性域となる改良土は直接緑化も可能な処理土となり覆土の必要もありません。汚泥の高・低含水比により施工方法が選定でき、特に低含水比(80%以下)では移動式連続改良機使用で施工性向上と経済性の低減を提供します。

㈱東北ロンテック レストム工法研究会
担当:㈱東北ロンテック/レストム工法研究会 片田吉孝
TEL:022-226-0351
URL:http://www. t-rontec.co .jp/